未分類– category –
-
VBIDEライブラリ
【VBIDEライブラリとは?】 「VBIDEライブラリ」は、「Microsoft Visual Basic for Applications Extensibility 5.3」を参照設定することで使用できるようになるライブラリのことです。 実態は、「C:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\V... -
VBProjectsクラス
【プロパティ一覧】 プロパティ名返値引数説明CountLong(なし)VBProjectコレクションの要素数ParentVBE(なし)対応するVBEVBEVBE(なし)対応するVBEVBProjectsクラスのプロパティ一覧 【メソッド一覧】 プロパティ名返値引数説明AddVBProjectvbext_Pro... -
VBComponentsクラス
【プロパティ一覧】 プロパティ名返値引数説明CountLong(なし)VBComponentコレクションの要素数ParentVBProject(なし)対応するVBProjectVBEVBE(なし)対応するVBEVBComponentsクラスのプロパティ一覧 【メソッド一覧】 プロパティ名返値引数説明AddVB... -
VBComponentクラス
【プロパティ一覧】 プロパティ名返値引数説明CodeModuleCodeModule(なし)CollectionVBComponents(なし)DesignerObject(なし)DesignerIDString(なし)HasOpenDesignerBoolean(なし)NameString(なし)PropertiesProperties(なし)SavedBoolean(... -
VBProjectクラス
【プロパティ一覧】 プロパティ名返値RO引数説明(非表示)ApplicationApplication○(なし)対応するApplicationBuildFileNameString×(なし)CollectionVBProjects○(なし)対応するVBProjectsDescriptionString×(なし)FileNameString○(なし)HelpCont... -
VBAからVBEを参照・操作するには?
【VBAでVBEを参照・操作するには?】 既定ではVBAからVBEオブジェクトを参照することはできません。 VBAからVBEオブジェクトを参照するには、下記のようにセキュリティ設定が必要です。 [ファイル]-[オプション]を実行して[Excelのオプション]を開きます。... -
VBEクラス
【VBEクラスとは?】 VBEクラスは、Visual Basic Editor のオブジェクトを操作するためのクラスです。 VBAからVBEを参照・操作する方法については、VBAからVBEを参照・操作するには?をご覧ください。 【プロパティ一覧】 プロパティ名返値引数説明ActiveC... -
CodePanesクラス
【概要】 CodePanesクラスは、個々のコードペイン(コードを編集する画面)を取りまとめるコレクションクラスです。 【プロパティ一覧】 プロパティ名返値引数説明CountLong(なし)CodePaneの総数Current(非表示)CodePane(なし)現在のCodePaneParentV... -
CodePaneクラス
【概要】 CodePaneクラスは、個々のコードペイン(コードを編集する画面)を表すクラスです。 【プロパティ】 プロパティ名返値引数RO説明CodeModuleCodeModule(なし)○対応するCodeModuleCodePaneViewvbext_CodePaneview(なし)○コードペインの表示モー... -
CodeModuleクラス
【プロパティ】 プロパティ名返値説明CodePaneCodePane対応するCodePaneオブジェクトCountOfDeclarationLinesLong宣言セクションの行数CountOfLinesLong宣言セクションも含めたモジュール全体の行数LinesStringStartLineCount引数StartLineから、引数Count...
1